大雨対策は必須

 近年、局地的な大雨の被害が増えたと思いませんか?スコールみたいのが一気にきて、床上・床下浸水なんてことが多いですね。昨晩は23区をはじめ、本当に局地的に大雨の被害がでました。地球温暖化、異常気象などいろいろ原因が囁かれますが、もう、発生することを前提に対策をしなければなりません。おそらく巨大地震よりは頻度が高そうですので、ホームセンターに集中豪雨コーナーができてもいいのですが・・・出来ませんね。まだ雨を甘く見ているようです。
 雨を考えると、床はある程度高い方が被害の影響は少ないです。だからといってバリアフリー・ユニバーサルデザインの観点では好ましくない。その当たりを研究することが建築家にも必要になってきているのではないでしょうか?

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。