外でネットをする人が増えています。スマートフォンの普及もさることながら、ノートパソコンで作業している人もネットに接続している方が多いです。私もレッツノートR5(古い!)+PocketWifiという外向きの環境は持っています。ただ、大抵は携帯サイトでなんとかなってしまうので、よほどのことがないと外でパソコン開いてネットというのはないです。何よりPocketWifiの充電が面倒・・・。
でも最近のノートパソコンは通信モジュールまで内蔵しているのがあるんですね(完全に浦島太郎状態)。モジュールが安いのか、WiMAX内蔵が増えていますね。都内でもだいぶ使えるようになったし、速いとき速いです。何しろパソコンに内蔵しているし、豊富な料金プランが魅力です!今度は絶対これかも??
ただ地方に出たときネットが使えないのはつらいです・・・と思っていたらDocomo等の携帯通信を内蔵している機種もあるんですねえ。これなら携帯が使えるとこならどこでも使える・・・。まあ基本料金もそれなりですけど。速度も・・・。ただ安心感が違いますね。と思ってみていたらSonyのVAIO Pシリーズは、WiMAXとb-mobileのもしもしDoccicaがついているものがあります。高速通信ならWiMAXか無線LANスポット、エリアの広さならDocomoの携帯と使い分けができ、使う分だけチャージしていくシステムです。これなら使う月がバラバラな私でも安心です。もちろんDocomoと契約することもできるそうです。これがあればスマートフォンもいらないかも??
今後もどんどん進化していくんでしょうね。ついていけないな・・・。
でも最近のノートパソコンは通信モジュールまで内蔵しているのがあるんですね(完全に浦島太郎状態)。モジュールが安いのか、WiMAX内蔵が増えていますね。都内でもだいぶ使えるようになったし、速いとき速いです。何しろパソコンに内蔵しているし、豊富な料金プランが魅力です!今度は絶対これかも??
ただ地方に出たときネットが使えないのはつらいです・・・と思っていたらDocomo等の携帯通信を内蔵している機種もあるんですねえ。これなら携帯が使えるとこならどこでも使える・・・。まあ基本料金もそれなりですけど。速度も・・・。ただ安心感が違いますね。と思ってみていたらSonyのVAIO Pシリーズは、WiMAXとb-mobileのもしもしDoccicaがついているものがあります。高速通信ならWiMAXか無線LANスポット、エリアの広さならDocomoの携帯と使い分けができ、使う分だけチャージしていくシステムです。これなら使う月がバラバラな私でも安心です。もちろんDocomoと契約することもできるそうです。これがあればスマートフォンもいらないかも??
今後もどんどん進化していくんでしょうね。ついていけないな・・・。