某事務所(うちじゃないよ)のネットワークシステム改良のお仕事をしています。長年使い続けると、意味不明な設定やトラブルに見舞われるものです。ちなみに以前設定された方はC社のよく知る担当者だったので「てめー!いい加減にやるな!」と思ってしまいました。
業務用プリンターと無線ルーターとIPが同じという致命傷が残っていて、ネットワークが不安邸でした。ルーターIPはNASと共通なので、非常に面倒でした。ネットワークがらみの設定も再設定してパフォーマンスとセキュリティをアップさせました。某事務所は仕事熱心で深夜までお仕事しているので、その合間を縫っての作業なので緊張しますねえ。データ消えたらとかトラブルが怖いので。でもなんとかやり遂げました。夜も遅くなっていましたけど。
やっぱり私は建築に向いていないのかな?と思ってしまう今日この頃です。
業務用プリンターと無線ルーターとIPが同じという致命傷が残っていて、ネットワークが不安邸でした。ルーターIPはNASと共通なので、非常に面倒でした。ネットワークがらみの設定も再設定してパフォーマンスとセキュリティをアップさせました。某事務所は仕事熱心で深夜までお仕事しているので、その合間を縫っての作業なので緊張しますねえ。データ消えたらとかトラブルが怖いので。でもなんとかやり遂げました。夜も遅くなっていましたけど。
やっぱり私は建築に向いていないのかな?と思ってしまう今日この頃です。