最近、iPhoneなどのスマートフォンを持つ方が増えています。私は電話を仕事の道具、しかも緊急時!としか思っていませんし、それ以上の価値を見いだせずにいます。多機能携帯もそうですけど、音楽を聴いたりワンセグを見ていて電池が少なくなっていざというときに電池が・・・なんてのは言語道断!ビジネスマンでしたら失格です。といってもこのルーズな性格。毎日充電なんて出来もしないし、仕事用とビジネス用の2台を使い分けるほどの器用さもない・・・。ということで結局現在はauのW62CAという建築で使うにはスペシャルすぎるガラケーを使い続けています。ワンセグや音楽やお財布ケイタイは使わず、メールとグループウェアと電話に絞っています。これなら電池切れの可能性はほとんどありません。欲を言えば電池がもう少し持てば、と電話をたくさんかけるときは感じますが、auからのプレゼントで電池が2個になった現在は、あまり感じません。
しかし出先でパソコンを使いたいことはあります。現在のレッツノートR5はキーボードが壊れ気味で電池寿命も尽きつつあります。外でWINアプリケーションを使うことも希になってきたので、現在はポメラを持っていれば文章作成は十分です。あとはWEBが使えたらなということとDocuWorksが使えればな、という程度でしょうか?軽くて電池が持ってキーボードがなくて・・・Windowsが動くモノ・・・案外候補はないですね。
ちょっと古めですが、これが候補です。

WindowsXP Home搭載!!超小型PC!!【送料無料】viliv X70 32GB SSDモデル X70-P-32【PC家電_151P2】【PC家電_152P2】【PC家電_153P2】
画面が大きくiPadみたい。ボタンも充実していて、WindowsXPだけでなく直販ならWindows7にも対応。バッテリーもかなり持ちます。悲しいのは同社の新型はマルチタッチに対応しているのに、これはしていません。まあ片手で持たないと使えそうにないので、Windowsではあまり重要ではないのかもしれません。SDカードスロットなどもさりげなくついていますし、価格的にもiPadになんとか対抗できる価格です。新型がそろそろ・・・という感じもありますが、持っている人を見たことがないので逆にこの時期に買えば新鮮かもしれません。
どちらにせよ、現在の情報端末は電池が命。数個持ち歩くことは必要かもしれません。私なら、多機能ガラケーを常に持ち歩き、必要なときに小型のWindowsパソコンを持ち歩く!というスタイルでしたし、これからもそれがいいのかな?と感じます。
しかし出先でパソコンを使いたいことはあります。現在のレッツノートR5はキーボードが壊れ気味で電池寿命も尽きつつあります。外でWINアプリケーションを使うことも希になってきたので、現在はポメラを持っていれば文章作成は十分です。あとはWEBが使えたらなということとDocuWorksが使えればな、という程度でしょうか?軽くて電池が持ってキーボードがなくて・・・Windowsが動くモノ・・・案外候補はないですね。
ちょっと古めですが、これが候補です。

WindowsXP Home搭載!!超小型PC!!【送料無料】viliv X70 32GB SSDモデル X70-P-32【PC家電_151P2】【PC家電_152P2】【PC家電_153P2】
画面が大きくiPadみたい。ボタンも充実していて、WindowsXPだけでなく直販ならWindows7にも対応。バッテリーもかなり持ちます。悲しいのは同社の新型はマルチタッチに対応しているのに、これはしていません。まあ片手で持たないと使えそうにないので、Windowsではあまり重要ではないのかもしれません。SDカードスロットなどもさりげなくついていますし、価格的にもiPadになんとか対抗できる価格です。新型がそろそろ・・・という感じもありますが、持っている人を見たことがないので逆にこの時期に買えば新鮮かもしれません。
どちらにせよ、現在の情報端末は電池が命。数個持ち歩くことは必要かもしれません。私なら、多機能ガラケーを常に持ち歩き、必要なときに小型のWindowsパソコンを持ち歩く!というスタイルでしたし、これからもそれがいいのかな?と感じます。