私は体質的に体内に石(胆石)が溜まりやすい。そのため定期的に取り除かなければなりません。うらじろがしを常用していれば、その間隔は広がるのですが完全ではありませんし常用は難しいです。ちょっと溜まっていたのでうらじろがしで大部分を除去したのですが、一番痛くて難しいところに逆にためてしまいました。激痛なのでとってきました。ちょっと体も痛んだので深大寺温泉ゆかりによって温泉につかる。ここの温泉夕方は空いていることが多いので助かります。あー救われる!休憩所も空いていたので1時間ほど仮眠。まだちょっと調子が戻らないですが、なんとか動けますね。
家に帰って、昨日の反省会。果糖を使ってプレーンなパンに挑戦。そば粉を使わずにグラニュー糖を果糖に置き換える。糖度も違いますし性質も違うので果糖でパンを作るのは苦手なのですが、小学生の頃は家に砂糖が無かったので使っていた懐かしい材料でもあります。高価なのですが健康には良いかも?
ちょっと体調が戻ってきたのか調合、混ぜ込みもうまくいきました。普段より水分多めにしたので(ここがポイント)手について大変!生地の状態はかなり良好。これなら期待できる・・・。
一次発酵も予想より大きく膨らみ、二次発酵も予定通り。相変わらずガスぬきが下手なのか表面が美しくない・・・。オーブン温度は通常通り、焼き時間は3分ほど多めに。結果はいかに??
焼き上がりは最近では一番良かったですねえ。やはりそば粉などをいれなければ簡単です。しかも今日のは非常においしいです。夜中なのに2個も食べてしまいました。果糖の量は少なめですが糖度があるのかほのかに甘くいい感じ。次回は果糖を更に減らしてどうなるか挑戦です。夏場にバナナをちょうど良い状態で使うのは難しいので果糖は重要です。
家に帰って、昨日の反省会。果糖を使ってプレーンなパンに挑戦。そば粉を使わずにグラニュー糖を果糖に置き換える。糖度も違いますし性質も違うので果糖でパンを作るのは苦手なのですが、小学生の頃は家に砂糖が無かったので使っていた懐かしい材料でもあります。高価なのですが健康には良いかも?
ちょっと体調が戻ってきたのか調合、混ぜ込みもうまくいきました。普段より水分多めにしたので(ここがポイント)手について大変!生地の状態はかなり良好。これなら期待できる・・・。
一次発酵も予想より大きく膨らみ、二次発酵も予定通り。相変わらずガスぬきが下手なのか表面が美しくない・・・。オーブン温度は通常通り、焼き時間は3分ほど多めに。結果はいかに??
焼き上がりは最近では一番良かったですねえ。やはりそば粉などをいれなければ簡単です。しかも今日のは非常においしいです。夜中なのに2個も食べてしまいました。果糖の量は少なめですが糖度があるのかほのかに甘くいい感じ。次回は果糖を更に減らしてどうなるか挑戦です。夏場にバナナをちょうど良い状態で使うのは難しいので果糖は重要です。
OSK うらじろがし溶石茶 5g×32袋 6867
そろそろ無くなってきたので、また買ってこなければ・・・。