久々に営業

 午前中にお屋敷の耐震診断を終わらせ、久々に都内を営業周り。耐震診断と営業は服装が違うので面倒。でも家が会社から近いのでありがたい。家で着替え直し都内へ電車でGo!
 久々にEmonsterをもっていく。最近E-mobileは速度が落ちたような気がしていたが、電車内でもそう感じました。やはりパワーユーザーが多いのかな?
 先日、アプリを大幅に入れたのでその実験。Aplio+aozorakonekoで青空文庫を読みやすい環境にしました。思ったより読めます。土佐日記を久々に読みました。意味がわかんない部分が・・・。MZ3も快適です。mixiや2chもこんなに簡単に読めるんですね。しかも高速。twitterも読める!普段私は読まないので、興味津々でした。OperaMobileは、まだ慣れない。NetFrontでしばらくは行こうかな・・・。
 さて、都内の建築状況ははリーマンショック以降の不景気でだいぶ様変わり。ただ悲しいのは、リーマンショック以降の不況で潰れた建売業者や注文住宅会社と、同じようなことをやって、伸びている会社がまだたくさんあること。反省も成長もないです。着工棟数を自慢して値引きを強要している会社も多いです。でも深刻なのは地場で頑張ってきた工務店や外装屋その他建築関連の職業の会社の衰退とモラルの低下です。紹介料が半端じゃない会社を見かけます。もう仕事をせず中抜きをしていることで生き残っている会社も多いです。また多く仕事をくれるからといってモラルのない仕事をして切り抜けている会社も多く見かけます。数年前までまともだったのに・・・と残念に思います。私みたいな堅物はやはりこの業界にはあいませんね。貧すれば鈍する。貧しないように頑張らねば。
 本日回った会社さん達は、そんな状況に反して好感が持てました。問題はこっちに好感を持っていただけるかどうか?評価されるのはこちらなので頑張らねば。

富士ゼロックス:DocuWorks 7.0 日本語版 1ライセンス基本パック
Emonsterを始め、WindowsMobile用のビューアーが無料でダウンロードできるので、外に電子ファイルをもって歩けて便利です。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。