
スカイバードさんに依頼していた、ニコンのアイピースNAV-SWシリーズの14mmが届いたとのことで、速攻で取りに行ってきました。ちなみに私にとって初めてのニコン商品です(めがねを除く)。
LVWの高倍率シリーズに慣れていたので、小型に見えますが通常のアイピースに比べればかなり大きいです。個人的には目当てのゴム(取り外せる)のロゴが好きですが、落としそうで怖いです。まあ眼鏡派の私には関係ないでしょうけど。ついていない状態での眼鏡での見やすさはLVを凌駕し(比べるのが悪い。ゴムが堅くて折りにくい)、LVWよりも調整は楽です(回転式のおかげ)。気軽さはLVWですが(柔らかいゴムが折りやすくて好きです)。NAV-SWは眼鏡での覗きやすさはうれしいです。キャップもなかなか工夫されていて好きです。値段も張るのだから専用のケースくらいついてもいいのにな、と思いますがパッケージの箱もそれなりに頑丈なのでいいでしょう。質感はまあまあ。所有欲をくすぐるほどではありませんが、LVWに比べれば明らかに高級感があります(単に見慣れていないだけか?)。
スペックは焦点距離14ミリ(当たり前か)、見掛け視界72度(ニコンとしては冒険なのでしょう)、アイレリーフは17.9ミリ(私的にはジャスト!)、重さは276g(シリーズ最小!)です。ちなみに目当てのゴムを取り外しオプションを装着するとニコンのデジカメ(COOLPIX)で望遠撮影出来るそうです!あまり現実的ではないかもしれませんが、ニコンの一眼も簡単に取り付けられるオプションもあったらな!と思います(私はオリンパス派なのでいらないけど)。
外箱はこんな感じ。他のニコンの製品を知らないが、LVWのほうが箱は高級感はあるな・・・。
さてファーストインプレッションといきたいのですが、仕事が山ほど。しかも今の見頃は火星。14ミリだとホワイティじゃ・・・100倍にも満たないので模様は見えないっすね・・・。木星は無理。土星か??それとも星雲系か??東京でのホワイティの現実的な最小倍率に近いので惑星以外はいろいろ楽しめそうです。
なんかLVWと比較している記事に見えますが、個人的にはLVWは最高のアイピースです。しかも手持ちでは14ミリ近辺のLVWは持っていませんので比較できないでしょう。星を早く見てみたいです。