昨年11月25日に更新された木造住宅耐震診断プログラム評価に対応したHOUSE-DOC Ver2.1がダウンロード可能になりました。無償バージョンアップです。今回から評価書がPDFで同封されています。メニューから表示できるので便利です。機能的にはほとんど変わっていませんが、プログラム評価は安心感があります。
阪神大震災の特番が多く放映(今年は15年目)されたため、木造の診断・補強が増えつつあります。ソフトの進化はもちろんのこと、診断技術者達も技術力アップに努める必要性がありますね。今週は所属協会の耐震講習会です。過去最高!の参加人数です。優れた診断をするためには日々の研鑽が重要ですから。私も新部材の検討や工法の学習などいろいろと学んでいます。私も診断・補強に出ることが多くなってきましたので頑張っていきたいと思います。
阪神大震災の特番が多く放映(今年は15年目)されたため、木造の診断・補強が増えつつあります。ソフトの進化はもちろんのこと、診断技術者達も技術力アップに努める必要性がありますね。今週は所属協会の耐震講習会です。過去最高!の参加人数です。優れた診断をするためには日々の研鑽が重要ですから。私も新部材の検討や工法の学習などいろいろと学んでいます。私も診断・補強に出ることが多くなってきましたので頑張っていきたいと思います。
注目!HOUSE-DOCを楽天のショップから購入することができるようになりました(某ショップもよろしく)。
建築ピボット:HOUSE-DOC Ver.2 「木造住宅の耐震診断と補強方法」計算
ちなみにN値オプションは必須ですのでHOUSE-DOCを購入の際はお忘れなく!
建築ピボット:N値オプションN値計算(柱頭柱脚金物算定)OP(HOUSE-DOC必須)