アーキトレンドZのオプション追加で書き忘れたものがありました。「家相チェック」です。まあ衝動買いでしょう。家相を気にされる方はいらっしゃいますし、現代の生活に通ずる考え方もありますので、建築家なら一度は学んだことはあるはず。しかし方角の検討は面倒!という方に適しているのでしょう。
 平面図から簡単に起動でき、北を指定し、家族の干支を指定後、方位盤を家の中心に自動配置してくれます。鬼門の方向などもグラフィカルにわかります。水回りや火を使う部屋なども個別に指定できますので、簡単に基本項目をチェックできます。正直機能は少ないですが、簡単にチェックできるのがこのオプションのいいところ。詳しいことは自分で勉強してじっくりやってくれ、ということでしょうか?まあ考え方も皆違うので私には十分です。
 さて見積関連以外はほぼ揃ったのですが、他にあったらいいな!と思うオプションは、

・設計事務所・工務店向けグループウェア
(図面管理もできるといいな)
・アーキトレンド構造計算地下室オプション
(地下室が簡単に計算できるオプション)
・マイホームデザイナーデータ取り込み
(一般ユーザーが多いマイホームデザイナーのデータ読み込み機能)
・LEGO変換機能
(LEGOで近い形に作れる設計図を作ってくれる機能。素敵!)
・建設アニメーション
(設計した住宅を、地鎮祭から建つまでをアニメーションでビデオ化する機能)

 公共の場で書いてみました。他にもあるけど。他のメーカーの皆様も出来るんだったら取り入れてみてくださいな。難易度は高いですよ!

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。