Windows7のXPモードは、結構便利です。XP・VISTA両対応で二つライセンスを持っている商品なら、新・旧バージョンをそれぞれにインストールして使えます。アーキトレンドのように別バージョンをUSBで動く場合は、さらに便利な使い方ができます。ソースネクストのゼロシリーズのようにVISTAまで!という不条理なものを購入した方でも、XPモードでインストールすれば、多少遅いけど使えます。これは案外便利です。安価にたたき売りしていた7非対応のソフトをXPモードに入れて有効活用したいものです。スピードが求められないなら十分実用になります。手元のホームページZEROは7非対応です。インストールはできますが、アップデートすると使えなくなります。これをXPモードでインストールすると使えるようになりました。ホームページビルダーが価格が非常に高くなったので、しばらくこれで代用しようと思っていたので助かりました。まあビルダーのライセンスはたくさん持っているんですけど>11。
kizukuriも古いバージョンを入れて、互換性の確認などもしやすくなりました。何よりもデュアルディスプレイで、左右で違うOSを気軽に行き来できるのは快適です。まあこのモードを快適に利用するには、できるだけ高速な環境を整えた方がいいでしょう。
kizukuriも古いバージョンを入れて、互換性の確認などもしやすくなりました。何よりもデュアルディスプレイで、左右で違うOSを気軽に行き来できるのは快適です。まあこのモードを快適に利用するには、できるだけ高速な環境を整えた方がいいでしょう。