印刷製本作業

 今日は、所属する団体の会報誌の印刷製本作業を私の事務所で行いました。大の大人が集まってガヤガヤ話しながら、印刷、紙折り、ホチキス止めなどを連携しながら行いました。私の事務所は簡易な出版物を結構出しているので設備もそこそこ整っていますから、この手の作業をするには適しています。一人でやると、本当に大変な作業ですが数人でやると結構楽しいし、はかどりますね。あっという間に全部数の製本が終了しました。実は発行が非常に遅れていたので責任を感じていました。
 今回の原稿はワードやエクセルなどバラバラ。だから事前にDocuWorksで電子ファイル化して、すぐに印刷をかけられる状態にしておきました。ページ振りもDocuWorksで行いました。こういう作業では本当に威力を発揮します。私の事務所では主に構造計算書を作成するために使っています。ライセンスをたくさん購入しているのでどのパソコンでも作業できるようになったため便利さも向上しています。


【ポイント3倍】パソコンソフト 富士ゼロックス【税込】DocuWorks 7.0 日本語版 1ライセンス基本パック/※ポイント3倍は 11/20am9:59迄。エントリー要

 PDFにも簡単に変換できる機能を内蔵しているので、PDF化が必要なときも便利です。価格もそれほど高くないので、周囲におすすめしています。
 まあ本当にDocuWorksの真価を発揮するのでは、発売元である富士ゼロックスのカラー複合機と組み合わせたときです。この場合、紙書類の電子ファイリングも便利ですし、FAXをDocuWorksで管理できたりもします。まあ複合機がなくても単体で他社のスキャナとの組み合わせだけでも十分便利なんですけど。
 調子を崩したので、少し休みます・・・。
 

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。