私の会社で愛用しているグループウェアのサイボウズ。使っていて失礼なのですが、あまり個性がなく(本当に失礼!)、あまり意識なく使える(これが一番大事!)ので、非常に重宝しています。設計事務所に必要なの?と思いますが、業務改善にかなり寄与しています。月々の基本料金は高いしです。しかもフリーのグループウェアもありますし、魅力的な多機能な他社製品もあります。しかし社内でも説明なしで使いこなせている簡単さは他の商品に比べても良いと思うし、何よりファーストサーバで簡単に運用できる(これが大きかった)のが魅力です。
 さて、そのサイボウズから「かんたんSaaS」が大々的に?始まりましたね。しかも10月29日から無料で2ヶ月間くらい試用できるのだ!ということでさっそく使い始めています。
 さて「かんたんSaaS」とはなんぞや?と思う方も多いと思います。SaaSとはSoftware as a Serviceの略で、ソフトウェアをネットワーク経由のサービスとして提供・販売する形態のことです。簡単にいうと、インターネットブラウザで、簡単に使用できるビジネスツール集です。使いたいものを選んで契約するというもの。月額1ユーザー500円(初期料金は無料?)からと、これまでの同種のサービスに比べれば敷居が低いのもポイントです。
 ネットで簡単に見えるということは、社内で情報を共有するアプリケーションで便利ということ。日報や顧客台帳、売り上げ情報、勤怠管理、報告書、お問い合わせ・クレーム対応管理などです。たくさん契約すると高くなるので、使いそうなものをセットにしたセット商品(割安!)も用意されています。機能はシンプルですが使い勝手は非常に良いです。無料で使ってみて気に入ったら契約すればいいと思います。今後もアプリケーションが増えるそうなので楽しみです。もっともこうなったらサイボウズ本体にリンクボタンをつける機能なども搭載されるとさらに便利ですね。サイボウズ8では、このSaaSを作成しているデヂエとの連携が非常に強化されました。デヂエよりもさらに敷居が低いサービスなので、何らかの対応を期待しています。ちなみに、顧客台帳は、当然のことながら、売り上げ情報一覧や商談報告書一覧やお問い合わせクレーム対応一覧とリンクしていますので、やはり単独で使うより複数で使った方がいいサービスです。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。