神戸行きの前に仕事をやらねばならず、せっかくたくさんあるソフト群(ArchiTrendZ5、HOUSE-WL、Windows7Pro・・・)と遊んでいるわけにはいきません。でもちょっとだけ再起動して遊んでみました。
松風が何事もなかったようにインストールできました!使っても問題ありません(なんでVISTAでインストールできなかったんだ??)。しかもXPの状態よりも軽快というかひっかかりがなくていい感じ。秀丸もインストール。私の文章環境が整ったことになります。軽快すぎる秀丸は7になっても何のメリットも感じません・・・。まあ快適すぎるぐらいです。長文になると松風はつらいので、秀丸は重宝します。
VISTAに比べて悪くなったといわれるエクスプローラー系も私には快適。ファイル数などの問題から、今後もファイラーは複数用意するつもり。フォルダーにファイルをあまり入れすぎないように!驚いたのはIE。VISTA環境より軽快になりましたね。Chromeを入れたときと似た感じを受けました。まあ実測するとあまり変わらないのですが。
Let’sNoteからリモートディスクトップで操作。これをするためにProfessionalなんですからねえ。驚くほど簡単につながりました。XP機で7の雰囲気を完全に味わえていますね。beatなどの設定が終わればS11HT(Emonster)経由で外から自由にアクセスできそうです。まあ今のところ従来とあまりかわらないような。そういえばインストールしたらはじめからデュアルディスプレイも設定が完了していた。良い時代になったものだ。
正直VISTAユーザーには新鮮味はないと思います(きっぱり)。ただちょっとだけ快適になった!という感じです。でもこれって重要です。がすぐに忘れるでしょう。マイクロソフトもこんなものばかり作っていると、ユーザーがバージョンアップしませんよ!
さーて。家に帰って神戸行きの準備だ!
松風が何事もなかったようにインストールできました!使っても問題ありません(なんでVISTAでインストールできなかったんだ??)。しかもXPの状態よりも軽快というかひっかかりがなくていい感じ。秀丸もインストール。私の文章環境が整ったことになります。軽快すぎる秀丸は7になっても何のメリットも感じません・・・。まあ快適すぎるぐらいです。長文になると松風はつらいので、秀丸は重宝します。
VISTAに比べて悪くなったといわれるエクスプローラー系も私には快適。ファイル数などの問題から、今後もファイラーは複数用意するつもり。フォルダーにファイルをあまり入れすぎないように!驚いたのはIE。VISTA環境より軽快になりましたね。Chromeを入れたときと似た感じを受けました。まあ実測するとあまり変わらないのですが。
Let’sNoteからリモートディスクトップで操作。これをするためにProfessionalなんですからねえ。驚くほど簡単につながりました。XP機で7の雰囲気を完全に味わえていますね。beatなどの設定が終わればS11HT(Emonster)経由で外から自由にアクセスできそうです。まあ今のところ従来とあまりかわらないような。そういえばインストールしたらはじめからデュアルディスプレイも設定が完了していた。良い時代になったものだ。
正直VISTAユーザーには新鮮味はないと思います(きっぱり)。ただちょっとだけ快適になった!という感じです。でもこれって重要です。がすぐに忘れるでしょう。マイクロソフトもこんなものばかり作っていると、ユーザーがバージョンアップしませんよ!
さーて。家に帰って神戸行きの準備だ!