ブラザーから発表されているドキュメントビューワSV-100Bは、久々にインパクトがある商品でした。俗に言う電子ペーパーです。価格こそ10万円超と一般の方にお勧めできない金額ですが、ようやく実用的になったかな?という商品です。
電子ペーパーは、文字通り電子的な紙で、本や図面など今まで紙だったものを表示できるビューアです。それならパソコンがそうじゃない?と思うのですが、その通りです。ただパソコンは電力消費量が多いし、重いです。そこで電子ペーパーは表示の切り替え時に電力を消費し、表示継続時は電力を消費しない!という非常に大きいアドバンテージがあります。つまり電源つけっぱなしで置いておいても電池は消費しないのだ!ですからメーカー資料では一分単位でページ切り替えを行った場合83時間ものバッテリー持続時間があるといいます。重さはそれでいて600g!!同梱の2GBのmicroSDカードで約10000枚分の資料を入れられ得層です。本当の紙みたいに書き込みができればベストなのですが、そこまではできないようです。これだけ高いのに装置寿命は5年間!って書いてあったり、まだまだこれからの商品って部分もあります。が、今後の仕事を間違いなく変えてしまうジャンルの商品に成長しそうで楽しみです。
電子ペーパーは、文字通り電子的な紙で、本や図面など今まで紙だったものを表示できるビューアです。それならパソコンがそうじゃない?と思うのですが、その通りです。ただパソコンは電力消費量が多いし、重いです。そこで電子ペーパーは表示の切り替え時に電力を消費し、表示継続時は電力を消費しない!という非常に大きいアドバンテージがあります。つまり電源つけっぱなしで置いておいても電池は消費しないのだ!ですからメーカー資料では一分単位でページ切り替えを行った場合83時間ものバッテリー持続時間があるといいます。重さはそれでいて600g!!同梱の2GBのmicroSDカードで約10000枚分の資料を入れられ得層です。本当の紙みたいに書き込みができればベストなのですが、そこまではできないようです。これだけ高いのに装置寿命は5年間!って書いてあったり、まだまだこれからの商品って部分もあります。が、今後の仕事を間違いなく変えてしまうジャンルの商品に成長しそうで楽しみです。