このブログでも何回か紹介していますが、東京都には木造住宅の耐震診断を行う事務所の登録制度があります。所定の講習を受け、考査に合格し、登録すると耐震診断事務所として登録されます。平成18年度に始まりましたが、今年も実施されます。
初回、第二回と某支部の試験対策の教材作成と講師をやりましたが、今年も教材を作り直しています。初回は超難関だったので試験対策が重要でした。しかし最近はだいぶ簡単になったので、必要ないかな?と思っていました。ただ現実的に診断者はもう少し勉強した方がいいし、何らかの教材はやはり必要だと思ったので「勝手に」作成しています。
今年度版は大幅にリニューアルしました。計算問題を充実し、知識問題は過去問を反映し問題数を倍以上に増やしました。また実務で役に立つように構造トレインスクールの手法も取り入れてみました。
おそらく7月の某講習で投入すると思います。関係者の皆様ご協力お願いします。
初回、第二回と某支部の試験対策の教材作成と講師をやりましたが、今年も教材を作り直しています。初回は超難関だったので試験対策が重要でした。しかし最近はだいぶ簡単になったので、必要ないかな?と思っていました。ただ現実的に診断者はもう少し勉強した方がいいし、何らかの教材はやはり必要だと思ったので「勝手に」作成しています。
今年度版は大幅にリニューアルしました。計算問題を充実し、知識問題は過去問を反映し問題数を倍以上に増やしました。また実務で役に立つように構造トレインスクールの手法も取り入れてみました。
おそらく7月の某講習で投入すると思います。関係者の皆様ご協力お願いします。