私の事務所では文書管理は富士ゼロックスのDocuWorksを使っています。

【送料無料】★パソコンソフト FUJI XEROX【税込】DocuWorks 6.2 1ライセンス基本パック

【送料無料】★パソコンソフト FUJI XEROX【税込】DocuWorks 6.2 1ライセンス基本パック
もう200万ライセンスを出荷しているようで、かなり普及しているファイリングソフトです。紙の書類を扱うように操作できるので特に構造屋さんが構造計算ファイルをまとめるのに重宝しています。PDFにも簡単に変換できるのも特徴で下手なPDF作成ソフトを買うより絶対にいいです。
しかしファイリングした図面を編集する際、コマンドが貧弱で文字入力などしか出来ないのも事実(ファイリングソフトですからそれで十分なのですが)。ファイリングした図面を編集したり、手書き図面に手を加えたいことも増えていました。
さて、今日、その富士ゼロックスの「オフィスの困った!解決祭り」というイベントに参加したのですが、その中に上記を解決出来そうなソフトを発見。その名は「WiseImage」(ラスターテック)
単体でも使えますが、DocuWorksのプラグインとして利用出来るのでDocuWorksからシームレスに使えます。何がすごいかというと、CADのように線分、文字などを追記できたり、不要な情報の削除などが簡単にできること。色塗りや面積計算、シンボルや写真の挿入、寸法線の追加なども出来るようです。手書き図面への追記などもこれで非常に楽にできるようになると思います。パンフレットの作成なども非常に楽になります。
機能によって色々な商品を出しているようですが、非常に高価!ですが、作業効率は著しくアップするものと思われます。あとは使う人次第で有効活用できそうです。