スマートフォンが欲しい♪

 私の個人の携帯電話は、ドコモ。大学3年生の頃東芝製端末を買って以来、機種交換を繰り返してきました。基本的にプライベートで人に会わないので携帯電話を使うことは稀で、プランもドニーチョにしていたこともあるくらい。今使っているのは、ドコモ初のGPS携帯のF505iGPS。FOMAですらないのですが、カメラは優秀(望遠鏡撮影に最適!)、GPSもまあまあ、というわけで変えてこなかった。会社用の携帯はauのW54T。東芝はスペック重視でつっこみどころが多いことで有名だが、私はdocomoを含め東芝採用率が高い。W54Tもカメラのタコぶりが目立つが、ネット関連が使いやすく重宝している。
 で、脱線したがそろそろ個人の携帯も替え時と思い、チェックしている。候補はスマートフォン。プライベートのときに会社のメールの返答をしたいことが多いことと、WEBでの調べ事が多いので、W54Tでは役不足のこともあるし、わざわざパソコンを起動するのも時間がかかるし・・・。
 第一候補はEMONSTER(イーモバイル)。パソコンのモデムにもなるので、家のブロードバンドも解約できそうだし、値段も安い。GPSもGoogleEarthも使えるしキーボードもついている。何よりも定額料金が魅力だ。だが若干重いこと、画面の解像度が低いこと、使えるエリアが狭すぎることがネック。私にとって重要な山間部と佐渡島が不安すぎる。10月に出る新機種はVGA対応で軽い(98g?)なので、こちらも候補と考えたい。
 第二候補はX02HT(ソフトバンク)。デザインがいい。だが、若干古いしソフトバンクということでパス。
 第三候補はwillcom 03(ウィルコム)。デザインもいいし、ワンセグもあるし、キーボードもまあまあ。大きさも小さく携帯電話としても十分使える。使い勝手などは一番気に入っているのだあ、PHSということで、佐渡島じゃ両津しか使えないし、都市部でも道路沿い以外の通話が弱いような気が(カードはウィルコムなのでよく分かる)。
 と、決定打がないまま、ズルズル来てしまったのだが、ここにきてドコモのBlackberryが個人でも使えるようになる!とのニュースを見て「欲しい!!」と思いました。私の使い方にぴったりのこの端末。メールアドレスを10も管理できるし、しかもプッシュで転送してくれる!Webも圧縮して見れるのでパケットを節約できそうだし、PDFとエクセルが見れる。キーボードも優秀で格好いい!トラックホイールが秀逸!若干使用料金が高いが、それでも使ってみたいと思わせる内容です。windows系の携帯は、カスタマイズしないと使えないイメージだが、blackberryはそれだけでも使えるのでうれしい。やはりこの手のツールはシンプルなのが一番(といいつつW54Tを使っている矛盾している私)。
 今日は、浴室の取材記事を書いていたので防水もいいな、と思います。防水カメラだったのでミストサウナも楽々取材できました。携帯電話はさすがに持ち込めません。そう考えるとauのG-SHOCK携帯もいいなあ。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。