
15倍70ミリ。この手の激安双眼鏡は珍しいが・・・
7倍50ミリ。この手の激安はとんでもない??性能のものが多いが・・・
上記2種類を簡単にチェックしてみました。
まず7倍50ミリ。デザインが結構格好いい。ミリタリー系で、これだけでも購入の価値があると思う人もいるかもしれない。仕上げもまあまあ。しかし細かくみると、
「飾りだけで使えない方位磁針」
「ストラップをつける穴がデザインとかぶってとても入れにくい」
など突っ込みどころ満点!!レンズは評判の悪いオレンジコーティング(注意:本格的に双眼鏡を使いたい人は絶対に買ってはいけません!!ホームセンターなどの双眼鏡で見かけますね)。しかも頑丈そうな外見と異なり、接眼部がグラグラ。左右の目の調整部分も硬いし、アイキャップもとても硬い。やはり激安だけのことはありました。
じゃあ肝心の見栄味は・・・。これが一番惨い!!視野全体が青みがかって見える。明るいスペックなはずなのにちょっと暗い・・・。標的のまわりにハロ状のものが見える。その割に中心像は比較的シャープだから意味がわからない。周辺像は3分の2くらいはかなり見栄味が落ちる。湾曲だけでないあまり見たことのない周辺像・・・。内部の作りも雑で、国産の双眼鏡や、先日試したケンコーの激安双眼鏡ボラーレと比べても非常に悪い。
悪いことだらけだが、価格が安いのと、ある程度大きいが軽くて持ちやすいこと、中心付近は比較的シャープ、など持ち味もあります。正直コーティングが普通なら、もう少し評価が高くなっただろうな、と思う。倍率が7倍でそれなりに迫力ある絵が見られます。怖いもの見たさの方は是非どこかで購入してみてはいかがでしょうか?(な○あ○ショップでも売っていますね)?今度夜の星像テストもしてみます。
次に15倍70ミリ。激安双眼鏡としては特殊なスペックだ。こちらは外見も普通の双眼鏡っぽい。コーティングもオレンジだが明らかに7倍50ミリより良い。しかも接眼部はオレンジでなく(コーティングなしかも)、とても見やすい。高倍率なのに広角ではないのでめがねをかけて楽に見える。期待してなかった割に良い感触だ。しかも軽くて手持ちでも実用になる。ただ本当に15倍なのだろうか??信用できる比較する双眼鏡がないのでちょっと高倍率だな、としかわからない。でもこの大きさの双眼鏡を手持ちできるのは脅威だ。
接眼レンズが透明なので、青みは7倍50ミリに比べて少ない。しかし発色が奇妙なのは同じ。しかし広角でないので、湾曲も少なく視界内の見栄味は思った以上に良い。
もっとも先ほどの7倍50ミリを見た後だがらよく見えるのかもしれない。私の手持ちの双眼鏡群と比較してみてもう少しテストしてみようと思う。
価格は非常に激安なのに驚くが、その性能は期待してはいけない。が、これで十分という用途もあると思う。7倍50ミリは壊しても惜しくない(1000円以下)なので、現場とかに、15倍70ミリはめがねをかけても見やすいので気軽なバードウオッチングなどにいいと思います。天文ファンらしく星像のチェックも行う予定です。昼間と夜ではイメージが全く違う双眼鏡もありますので・・・期待しないで見てみましょう。