暑い日が続き、事務所のクーラーがあまり効きません。昨年引っ越してきたので新機種を導入したのですが、これは大誤算!!東、南、西とどの方面からも日が当たる街道沿いだからでしょうか?それとも事務所内の人数とパソコン数が多いからなのか?だからといってもう一台は買いたくない!風向などを気にしたり、西側に植物を植えたり色々対策してしのいでいます。
ちなみに前にここを使っていた人は、かなり冷房が効いていました。人数も少なかったしパソコンもわずかだったから?その感想を聞いていたので安心していたのですが。
パソコンが主要熱源なので次回買い換えるときは省電力にしようとか、パソコンをもう少し熱がたまらないような場所に設置するとか考えています。もっともパソコンは現在比較的新しいので交換は難しそう。扇風機やサーキュレーターを併用しようか?など策を考えています。
夏はまだまだこれから。楽しむためにも工夫をせねば・・・。
ちなみに前にここを使っていた人は、かなり冷房が効いていました。人数も少なかったしパソコンもわずかだったから?その感想を聞いていたので安心していたのですが。
パソコンが主要熱源なので次回買い換えるときは省電力にしようとか、パソコンをもう少し熱がたまらないような場所に設置するとか考えています。もっともパソコンは現在比較的新しいので交換は難しそう。扇風機やサーキュレーターを併用しようか?など策を考えています。
夏はまだまだこれから。楽しむためにも工夫をせねば・・・。