改正建築基準法に対応した木造構造計算ソフトも一通り試したので、次は?と思っていたら東京デンコーから「木三郎v2」が出るようです。詳しい内容はわかりませんが、従来のバージョンは計算書チェックで見たことがあります。なかなか見やすい帳票でした。基礎や2次部材は別プログラムで個別計算する仕様だったので、kizukuriに似ているのかもしれません。私が見た帳票は青本だったのですが、今度のバージョンがどちらかは知りません。同社の安心精密診断2004と似たインターフェイスで、操作方法も似ているようです。安心精密診断2004を使っている方にはお勧めできそうです。
今回のバージョンアップで、オプションながら構造計算概要書と断面検定比図の出力に対応したようです。
もうすぐ発売のようですが、このソフト(旧バージョンも含む)を使っている方、感想など教えてくださると助かります。
今回のバージョンアップで、オプションながら構造計算概要書と断面検定比図の出力に対応したようです。
もうすぐ発売のようですが、このソフト(旧バージョンも含む)を使っている方、感想など教えてくださると助かります。