家の維持は大変です

 一般の新築住宅を購入しても、必ず老朽化したりしてリフォームが必要になります。時期は様々です。ライフスタイルの変化(家族構成の変化など)による対応のためのリフォームと、老朽化を直すためのリフォームとに大きく分けることが出来ます。
 私の場合、耐震診断や補強が得意な事務所にいるため、耐震補強からリフォームをみることが多いです。この場合でも上記二つのうちどちらか、もしくは両方が絡むことが多いです。住宅で痛みやすいのは水回りと建物外部。必然的に外壁補修、屋根補修及び交換、浴室、台所の補修及び交換が多くなります。またガス給湯器の交換なども付随します。
 住宅は買った後も費用が結構かかるということです。これは購入前に十分考慮しなければなりません。ちなみに私の場合、築十数年の住宅を取得したため、購入後すぐに交換しなければならない部分が発生(給湯器)し、漏水などの事故も発生しました。もうすぐ屋上の防水も直さなければなりません。頭が痛いです。
 というわけで、私も自分の家をちょっとリフォームすることに決めました。ただ忙しくてなかなか手をつけられない・・・。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。