隣で社長が、構造設計一級建築士の講習申し込み書を一生懸命書いている。結構書くだけで時間がかかるので、受験希望者は早めに資料を取り寄せて記載しましょう。
それにしてもこの資格。国土交通省の様々な思惑が見え隠れするし、準備不足は明白。しかし法律で決まってしまったので、とりあえず従ってみるしかない。ただし、構造設計者の立場が向上するのであれば、それはそれで喜ばしい。しかし建築系大学卒業して、最低でも7年もかかる受験資格はどうかと思う。専門家なのだから本来は技術で判断して欲しいところ。実務経験は必要かもしれないが、そんなものいくらでも書面では作成できてしまう。能力不足な構造設計一級建築士がそのうちどんどん誕生するかも。また、この受験資格を満たさないが、優秀な構造技術者はかなりいる。資格至上主義もいいが、そろそろ「現実」を踏まえた制度に改善したほうがよいと感じる。ちなみに私はストレートでいっても構造設計一級建築士の受験資格を得るのにあと10年以上かかる。まあ私は構造技術者というより、ショップの店長なんであまり問題はないが。ただ若い有能な技術者が育つ土壌がなくなりそうで不安です。
それにしてもこの資格。国土交通省の様々な思惑が見え隠れするし、準備不足は明白。しかし法律で決まってしまったので、とりあえず従ってみるしかない。ただし、構造設計者の立場が向上するのであれば、それはそれで喜ばしい。しかし建築系大学卒業して、最低でも7年もかかる受験資格はどうかと思う。専門家なのだから本来は技術で判断して欲しいところ。実務経験は必要かもしれないが、そんなものいくらでも書面では作成できてしまう。能力不足な構造設計一級建築士がそのうちどんどん誕生するかも。また、この受験資格を満たさないが、優秀な構造技術者はかなりいる。資格至上主義もいいが、そろそろ「現実」を踏まえた制度に改善したほうがよいと感じる。ちなみに私はストレートでいっても構造設計一級建築士の受験資格を得るのにあと10年以上かかる。まあ私は構造技術者というより、ショップの店長なんであまり問題はないが。ただ若い有能な技術者が育つ土壌がなくなりそうで不安です。
木造住宅耐震診断・改修コンプリートガイド
耐震診断ソフト付きの書籍。診断の仕方についても詳しく解説してあります。ソフトも優秀!
「いい建築」をつくる構造設計のエッセンス
読み応えがある、構造設計の本
そういえば、楽天ブックスはファミリーマート受け取りが可能になったとか・・・便利。