Officejet Pro K850dn

 引っ越し前まで故障しないでくれ!との願いもむなしく、キャノンのA3機が壊れた。仕方がないのでパソコンショップを探していたがA3機はあまり良いのがない。オフィスで使うのに適したデザインといえばキャノン機も良いのだが狭い事務所では奥行が気になって使いづらい。そこでヒューレットパッカードのK850dnに目をつけました。価格は約5万円だが、両面印刷機能やネットワーク接続機能がついていて、非常にオフィス向き。インク代金が高く、あまり見たことないインク型番だが、ヒューレットパッカードのページでは翌日にはインクを配達してくれるので大丈夫だろう。ヘッドが交換できるのも好印象。即購入を決定し注文。
 ヒューレットパッカードのHP Directplus エクスプレスは非常に優秀。この手の通販サイトは配達に時間がかかるのがつねだが、私の場合10月1日の午後1時ごろに発注したのだが、到着したのは2日の午前。丸1日かかっていないのだ!在庫があればの話でしょうけど便利!!!。インクの心配もいらないでしょう。そういえばデルのパソコンはいつ届くのだ??
 さて使い勝手。私は昔からプリンタはヒューレットパッカードファン(あとはキャノン)。販売店時代も積極的に売っていました。そのころの性能にくらべると劇的にアップしているわけではありません。特に音は確実にうるさくなりました。ローラーの音がうるさいです。印字性能は昔から高く問題なし。カラーはあまり考えていなかったのですがビジネス文書では十分でしょう。まあ私ならレーザープリンタから置き換えることは考えません。図面もきれいです。こちらはレーザープリンタに肉薄するレベル。印字速度はモノクロは非常に速いです。カラーが混じった文章も得意です。写真には向かなさそうです。HP独特のヘッドとインクが一体的なインクと異なり、ヘッドとインクが分かれています。そのうえヘッドは別売で交換できます。ビジネス仕様で好感が持てます。他社はヘッド交換が自分でできないので・・・。
 昔のHPのA3機は封筒など厚紙が苦手でした。しかしK850dnははじめから角2封筒の設定が入っているし、印刷も問題ありませんでした。ただ大きなローラーで強引にまわすので印刷時の音はうるさいです。うちのオリジナル封筒も無事印刷できました。前面給紙は本当に便利です。キャノン機よりも大きさは大きいのですが、使用スペースは少なくて済みました。
 K850dnの目玉は標準でネットワーク接続できること。インストーラーも使いやすくネットワーク設定もオートでできました。両面印刷ユニットは今は接続していません。使うつもりもありませんが(レーザープリンタに搭載しているので)、あったら便利な機能であることは間違いありません。また使わない場合は取り外しが可能で設置面積を減らすことができます。
 非常に重宝しそうなプリンタです。これで新事務所のプリンタ構成は決まりました。

メイン
 DocuCentreC2521(A3カラー複合機・富士ゼロックス)
事務用
 DocuPrintC525A(A4カラーレーザー機・富士ゼロックス)
図面・封筒・試し印刷用
 OfficejetPro K850dn(A3カラーインクジェット機・HP)
年賀状・小物・写真印刷用
 PIXUS iP4100(A4カラーインクジェット機・キャノン)
 
 しばらく壊れないでくれ!お願い!

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。