耐震の講習会の講師を依頼されており、今日は壇上へ。いつもはこじんまりした会議室で話すことが多いのですが、今日は小さいとはいえホール。当然壇上で話しました。木造関連の建築基準法と耐震診断の要点について1時間ほど話しました。準備はレジュメ作りでほとんど終わってしまい、話す内容の構成はあまり準備ができませんでした。事前の仮構成では時間が15分ほど足りない予想だったので、いかに省略するかが鍵となりました。
80人ほど参加していました。今日は専門家の方が多いので緊張しますね。まあ始まってしまえば自分のペースでやっていまいましたが。結局予想通りに時間を運べました。今回は問題演習の時間もとったのですが、皆さんまじめに取り組んでいました。基本的にこの業界の方はまじめな方が多いです。
講習会は無事終了。反応も悪くないようです。その後の懇親会で飲みすぎました・・・。最近プレッシャーかかることが多かったし、疲れ気味だったのでアルコールの回りも早い・・・。
明日はいよいよ建築基準法改正。懇親会のときも「そっちのほうが心配」との声も多いです。先行き不透明で不安も多いのですが、頑張ってやっていくしかありません。さあこれからも頑張るぞ!
80人ほど参加していました。今日は専門家の方が多いので緊張しますね。まあ始まってしまえば自分のペースでやっていまいましたが。結局予想通りに時間を運べました。今回は問題演習の時間もとったのですが、皆さんまじめに取り組んでいました。基本的にこの業界の方はまじめな方が多いです。
講習会は無事終了。反応も悪くないようです。その後の懇親会で飲みすぎました・・・。最近プレッシャーかかることが多かったし、疲れ気味だったのでアルコールの回りも早い・・・。
明日はいよいよ建築基準法改正。懇親会のときも「そっちのほうが心配」との声も多いです。先行き不透明で不安も多いのですが、頑張ってやっていくしかありません。さあこれからも頑張るぞ!