構造トレインタウンが少しずつ現実的になってきました。商工まつりで正式お披露目なので完成はまだ先ですが、今回少しだけお見せします。
トミックスの最新コントローラー。小型ですが、電動ポイント切り替えを常備しています。
構造トレインタウンは、Nゲージ内に作った住宅展示場といったらわかりやすいでしょうか?Nゲージはそれだけで鉄道模型ファンに愛されるかわいさ、緻密さがありますが、我々はそこに緻密な住宅街を作ってしまおうという壮大な?計画をしています。今回は商工まつりということもあり、当事務所の過去の建築物や、過去の構造トレインユーザーの設計者の設計物の模型を飾ることになっています(過去、構造トレインで設計した方々、応募求む。写真と図面をお貸しください。模型はこちらで作ります)。
もちろん、ただ作った住宅街の中を鉄道が走ってもつまらない。だからいろいろな仕掛けを用意しています(まだ秘密!)。少しだけ教えるとすれば、ついに構造トレイン(オリジナルデザイン!)が、登場します。Bトレインショーティーを改造したものですが、なかなか格好良い(自画自賛)です。また夏の新商品を搭載した模型も作成中です。
中央の小屋のなかで、新車両の作成が・・・
お気に入りの車両の桃電。これは江ノ電の桃色仕様だそうです。ちょっとだけ改造し走らせます。
商工まつりでは、構造トレイン他、Bトレインショーティーの車両を運転できるイベントを開催予定です。色々楽しい企画をしています。お楽しみに!