会社の経費がかさみ、瀕死のノートパソコンで夏を越さなければ・・・という状態でしたが、ようやく許可が下りて新パソコンを購入。


HP Pavilion (私が買ったのはこのシリーズです)

 ヒューレットパッカードの家庭用のパソコン。「なんでそんなものを?」といわれる方がいらっしゃるかもしれませんが、省スペースパソコンでは非常に秀逸です。まずディスプレーの下にキーボードが格納できること。最近の家庭用パソコンでは当たり前ですが、非常にシンプルかつ美しい。黒を貴重としたデザインも美しく筐体もコンパクトできれい。仕事用としても恥ずかしくありません。CPUもCore2Duoでデュアルタイプ。思いっきり高性能!というわけではありませんが、VISTAには必要十分。さらにビデオカードも増設可能でCAD用途でもなんとかなりそうです。それでいて価格もまあまあ安い!ディスプレイもきれい。資金不足・スペース不足の会社には十分です。私はワード&エクセル付きを買いました。別途で買うと馬鹿高いので使う人はインストールタイプを買ったほうがお得です。
 VISTAパソコンは初めて。実はXPなどもクラシックタイプで起動していたので、久々にデザインが違う状態で使うことになります。HomePremiumなので新機能はほとんど堪能できそうです。私の手持ちのソフトの大部分はVISTAで動くか不明ですが、試してみようと思います。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。