私が今のおうちに引っ越してきたのは一昨年の10月。というわけでもうすぐ一年半。引越し魔で賃貸専門だった私にとって初の持ち家。ローン(金利上がった・・・)も心配なのですが、維持費用が結構かかるのが悩みの種。中古で築10年超なので、いろいろなところが痛みます。このブログでも紹介した、浴室のガス給湯器、水道の漏水、虫の発生・・・。きちんと作っていても老朽化は進んでいきます。今日は先日電気屋さんに駄目出しされたエアコンの点検。私の部屋のエアコンが動かないのと耐震館のエアコンの匂いが気になるのでメーカーの人間に見てもらうことになりました。この時期は業者は暇なのですぐに来てくれます。結局匂いを取るための清掃作業はお金がかかりすぎるため断念、部屋のエアコンは寿命がもうすぐきそうなので、こちらも断念。というわけで2台エアコンを入れ替えるはめに・・・。そもそも実家のエアコンが壊れたことから始まった今回の騒動。結局3台買うことになりそうです(涙)。
 持ち家を持つと本当に色々お金がかかりますね。ワンルームマンションに住んでいるときとは雲泥の差です。結婚を見越して購入したので、一人で住むのには広すぎるわけで仕方がないのかもしれませんが。家を購入される方はローン以外の費用を考えることもお忘れなく。特に中古の場合!
 それでも今のおうちは非常に気に入っています。実家に遊びに行っても(徒歩5分)、泊まらずに必ず帰ってきます(当たり前だろ)。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。