今週のなまあず通信は、

 ◆Weeklyなまあず
 ◆特集 お掃除機能付エアコンを試す~花粉は取り除けるか他~
 ◆特集 
 ◆連載 自分でできる防犯対策 
 ◆住まいのお手入れQ&A
 ◆なまあず多摩
 ◆しろなまずのつぶやき

 光害カットフィルターを手に入れました。都会は光害が激しく星が見えません。このフィルターは都会の光害の部分をある程度カットしてくれるというありがたいフィルターです。ある程度口径が大きくないと効果がないようですが、とりあえず取り付けてみました。背景が暗くなり低倍率では見やすくなりました。うまく取り付かなかったので強引に取り付けた(・・・)のでこの使い方で正しいか疑問ですが。ドロチューブ内だと光が当たるのでいろいろ考えなければならない点が多いのですが、今後活用していこうと思います。

 某掲示板で、神奈川県の確認申請料金の改定が出ていました。適合性判定を行わない物件に関しては値上げはないみたいですね。ただし適合性判定を行うとやはり10万円を遙かに超えます。認定プログラムであても10万円をわずかに超えるところから開始するようです。面積が1000~2000で21万円程度・・・。負担が多いですね。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。