私の正月の楽しみは箱根駅伝。毎年見ています。近年、母校早稲田が弱く(私は他校が強いと信じている)シード落ちを繰り返しているので今年こそ!と応援しています。予選会やデータを見ると今年は大丈夫だろう!と信じていましたが、勝負事なのでこればかりはわからない。戦国駅伝といわれ各校の実力差が少ないのでブレーキや快挙があればひっくり返る面白い展開を期待していました。
さて、今年注目は東海大。エース二人を1、2区に持ってくる暴挙!!(失礼!)。面白い展開を期待していました。母校は竹澤選手が良さそう。往路で上位に入れればシード権も取れそうです。山登りの今井選手も楽しみで別次元の走りを期待します。私の優勝候補はずばり東海大(母校に失礼・・・)!
初めから度肝を抜かれる東海大の独走。私の予想以上にエース二人が突っ走って貯金4分!という完全独走状態。上位に来ると予想された強豪がなかなかうまくいかないなか、行ってしまいましたねえ・・・でも復路はきびしそうなので貯金を減らさぬように頑張って!そうそう期待の竹澤選手は区間賞!エースぞろいの2区で快挙!です。今年はクレバーな走りを見せてくれました。感謝です。これでシード権が見えてきた!頑張れ!軒並み助っ人外人が不調でしたが、天候もよく駅伝日和でいいレースが楽しめました。
しかし往路最後にドラマが待っていました。東海大が予想以上に貯金を保ち5区山登りに入ったのですが、山登りスペシャリスト今井選手が爆走。トラックの記録はあまり良くないのですが、山に入るとすごいですね。あっというまに区間新で上位ランナーを抜き去り、東海大も抜き去りました。順天堂はこれで往路二連覇。すごすぎます。5区以外は理想的な展開だった東海大もこれでは手の打ちようがありません。山に弱い?母校早稲田も健闘し上位に食い込みました!
今日の復路は序盤首位順天堂がタイムを縮められることもありますが、復路に良いメンバーを残していただけあって最後は突き放しそのまま優勝。2位はアンカーの熾烈な争いの結果日大。3位は東海大。面白かったシード権争いは10位前後に多数のチームが抜きつ抜かれつの名勝負。つくづく母校がその前にいて良かった!久々に安心して見られます。来年は優勝争いをして欲しいものです。見ているほうは勝手です。充実した気持ちで今年は仕事に入れそうです。来年こそ、生で見に行きたいものです。
さて、今年注目は東海大。エース二人を1、2区に持ってくる暴挙!!(失礼!)。面白い展開を期待していました。母校は竹澤選手が良さそう。往路で上位に入れればシード権も取れそうです。山登りの今井選手も楽しみで別次元の走りを期待します。私の優勝候補はずばり東海大(母校に失礼・・・)!
初めから度肝を抜かれる東海大の独走。私の予想以上にエース二人が突っ走って貯金4分!という完全独走状態。上位に来ると予想された強豪がなかなかうまくいかないなか、行ってしまいましたねえ・・・でも復路はきびしそうなので貯金を減らさぬように頑張って!そうそう期待の竹澤選手は区間賞!エースぞろいの2区で快挙!です。今年はクレバーな走りを見せてくれました。感謝です。これでシード権が見えてきた!頑張れ!軒並み助っ人外人が不調でしたが、天候もよく駅伝日和でいいレースが楽しめました。
しかし往路最後にドラマが待っていました。東海大が予想以上に貯金を保ち5区山登りに入ったのですが、山登りスペシャリスト今井選手が爆走。トラックの記録はあまり良くないのですが、山に入るとすごいですね。あっというまに区間新で上位ランナーを抜き去り、東海大も抜き去りました。順天堂はこれで往路二連覇。すごすぎます。5区以外は理想的な展開だった東海大もこれでは手の打ちようがありません。山に弱い?母校早稲田も健闘し上位に食い込みました!
今日の復路は序盤首位順天堂がタイムを縮められることもありますが、復路に良いメンバーを残していただけあって最後は突き放しそのまま優勝。2位はアンカーの熾烈な争いの結果日大。3位は東海大。面白かったシード権争いは10位前後に多数のチームが抜きつ抜かれつの名勝負。つくづく母校がその前にいて良かった!久々に安心して見られます。来年は優勝争いをして欲しいものです。見ているほうは勝手です。充実した気持ちで今年は仕事に入れそうです。来年こそ、生で見に行きたいものです。