さて先日からの続きで土星が昇ってきたのでWHITEYDOBで観望。まだ低空なうえ、東京都心方面なので気流が安定せず輪しか見えませんでした。これ以上見ていると風邪を引くのできれいに見るのはあきらめる。オリオン座は高く上ったのでもう一度見ると、今度はかなり良く見えるようになっていました。次に傾きかけた月を見ました。携帯電話があったので記念にパシャリ。
結構簡単に撮影できます。私の携帯は感度が低いことで有名ですが、この口径なら難なく撮影できます。明るすぎるので露出調整かけています。
土星も調整しましたが、こちらは暗くてなかなか写りません。かろうじて輪があることだけはわかる撮影ができました。
月を強拡大。恐らく普通の携帯のカメラ機能ならもっとうまく映るだろうし、普通のデジカメなら撮影は更に簡単と思われます。今度はデジカメで挑戦しようと思います。
それにしても寒い。油断していると風邪引きます。更に露がすごく望遠鏡はびしょ濡れ。レンズは曇るし大変。メンテナンスを怠らず徐々に使いやすく改良していこうと思います。
久々に長時間星を見ました。やっぱり星を見ると気分が落ち着きます。WHITEYDOBは屋上に据え付けいつでも観望できるようにしたいです。その方法が難しいのだが・・・。