さすがに寝飽きた?ので夜は天文観望。疲れているのは体のみではないので、精神的にもリフレッシュせねば!とホワイティドブを外に出し観望準備・・・が、親が駐車場に車を置いてしまい屋上に望遠鏡を上げられない!!駐車場が屋上への出入りを兼ねているので仕方がない(通常は駐車しないの)。で、耐震館前面に据え付けて観望。月と土星が丁度見える部分だったので気軽に観望。半月過ぎの観望しやすい月を見ました。あまりシーイングが良くないので揺れてあまり拡大できない。忘年会帰りのおっちゃんや観望希望者が多かったので土星とクレーターが見やすい倍率に。初心者は多少暗くても倍率を上げたほうが見やすいので、100倍程度に倍率を上げました。相変わらず土星は喜ばれる。残念ながらシーイングが悪いので輪がついている姿しかわかりませんが(輪の隙間や模様が見えない!!)みんな興奮してみていました。普段は屋上で見ているので邪魔されないのですが、人に見せてその反応を見るのも面白いです。また公害問題など論じたりして星見から話がどんどん広がるのもいいです。年末は上に上がらないで下で星見をするのも悪くないなと思いました。特に31日はスバル食が見られます。都会でも見やすい食なのでいいかもしれません。
残念ながらホワイティドブの威力を生かせる環境ではないのですが、十分楽しめました。来月は必ずや天の川が見える環境にホワイティドブを連れて行って見たいものです。
残念ながらホワイティドブの威力を生かせる環境ではないのですが、十分楽しめました。来月は必ずや天の川が見える環境にホワイティドブを連れて行って見たいものです。