よく自己紹介で特技、趣味の欄があります。私の場合、長らくプライベートから遠ざかっているので特技も趣味もあったもんじゃないのですが、とりあえず興味のあるということでご紹介・・・。

<天文>
 このブログでも数回紹介していますが、一応天文ファンです。今は眼視オンリーですが、昔は月面や星野写真もやっていました。数年前は忙しくても郊外(山梨県の河口湖、西湖方面が多かった)に星を見に行けました。今は愛車マーチを失い(・・・)ガソリンの高さもあってなかなか行けません。でも機動性を活かさないと星すら見れない環境なので装備は非常に軽量です。
 主砲は片手でも持ち運べるETX-90

 自動導入で便利。何よりも軽量!でもそろそろ大きいのが欲しいなあ・・・。

 手軽なプレアデス(宮内光学)

 倍率が高いので東京でも結構楽しめたりする。どこでもすぐセッティングできるので車で外出時は必ずお供。今月は郊外に出かける用事が多いので、結構活躍しそうな予感・・・。

<写真>
 いちおう建物と植物の写真を撮りに行きますが、ド素人です。愛機はE-300(オリンパス)。感度が低いと露出が暴れるのが欠点ですが、左右両目とも撮影で使える非常に便利な機種なので左目党の私としては手放せません。秋には様々なところに撮影にでる予定です(仕事しろよ・・・)

<スポーツ観戦>
 今やテレビでしか見れなくなりましたが(・・・)、大好きです。特に野球(高校野球含む)が好きです。他にもラグビー、バレーボール、サッカー・・・どちらかというと団体球技が好きかな?本当は生で見に行きたい。ちなみに私は昔剣道をやっていました。

<パソコン自作>
 昔は良く作りました。通算作成数は10程度??最近は忙しいので市販品ばかり利用しています。一時期は会社のパソコンも自作で作っていました。工作としてはそれほど難しくなく不器用な私でも問題ありませんでした。ちなみに一番初めに作ったパソコンのクロックは100MHz・・・時代を感じます。

<美術館・博物館めぐり>
 どちらかというと博物館のほうが好きかな?でも最近は美術館のほうが多いです。あんまり何も考えないでボーっと見ています。柄にもなく静かな場所が好きです。

<神社・仏閣めぐり>
 大阪にいたときは、よく京都・奈良に出かけたものです。もっと行っておけば良かったと感じます。たまに大阪に戻ったときも必ず一カ所は見るようにしています。

<PDA・ノートパソコン>
 PDA大好き!特にモバイルギアが大好きでした。NECさん再販してください!同じ意味でノートパソコンも好きです。今まで購入したPDAは6台、ノートパソコンは7台。お金がない理由になっています。近年はさすがにあまり買わなくなりました(それほど外出しないので)。

<歴史書>
 読書全般好きですが、史学科出身ということもあり歴史書が好きです。近代は苦手ですが。

<洗濯>
 家事一般嫌いな私が唯一心落ち着く時間。引っ越してから洗濯機がまともになったので、更に洗濯が楽しくなりました。アイロンがけをしなくても良いような工夫を重ねています。というわけで2年間アイロンはいじっていません(アイロンがけも好きなんだけどなー)。

<テレビ>
 忙しいので寝っ転がってテレビ見ることが唯一の開放された時間か?HDDレコーダーのおかげで録画が楽になったので撮りためしています。地震や建築関連のニュース・特集もこまめに録画しています。学習にも役に立っています。

 もうすこしきちんとした趣味を持ちたい今日この頃。秋はいろいろチャレンジしてみようと思います。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。