花火

 夏の風物詩といえば花火。今年は姉一家が実家に帰ってきたとき、ちょっとだけやったのだが、童心に戻れて楽しかったです。で、事務所の若手(どこまで??)3人で集まって(仕事の日じゃないだろ!)花火大会をやろうということで、土曜日の晩に集まった。といっても昼間は事務所協会のバーベキュー大会があったので、一日中遊んでいることになる。まあバーベキュー大会は私だけ事務所で残留(・・・)でお仕事していたのですが。事務所員も休みなのによく参加してくれるものだ。結構楽しんできたみたいですけど。
 夕方、バーベキューが早く終わったので、私も仕事を切り上げUFOキャッチャーをやりにいきました。人が見ていると緊張しますね。でも何個かとれて一応面目を保った形。たらこキューピー?も取れたし。
 その後暗くなってから花火を。事務所の近くの公園でやりました。近所に住宅があるので音がでる打ち上げ系からやりました。一つ千円という高価な花火を一番初めに上げました。瞬間ですけどきれいで気分がすっきりします。大の大人が3人集まってわあわあやっている光景は異質に映ったかもしれませんが、本人たちは楽しいのです。3人でやるには十分な花火の量を確保していたので楽しく騒げました(近隣の皆様ご迷惑をお掛けしました。でも7時半にはすべてを終了(健全だなあ)。片づけ3人で飲みに。実はそれぞれ生活スタイルや勤務スタイルが違うので同じ所員とはいえ、このメンバーで飲むのは初めて(いつもは私と誰か、って感じでしたから)。たまには飲んでコミュニケーションを取らないと、とは感じていたので良かったです。
 久々に気分転換ができました。でも日曜日も出勤なんだな。頑張ろう!

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。