建築業界は変わるか?

 某建築士の偽造事件ですっかり下請けのイメージがついてしまった構造設計。昔は、設計変更しても平気で金を払わない方がいらっしゃいました。仕事を振ってあげているんだからそれくらい当然でしょ!という態度。私は労働分の報酬は当然欲しいと思うし、他にもある建築業界の古き害は早めに取り除かねばと思っています。
 ただ、相手が頑張っているのにすべて請求するのも酷という場合があります。こういうときはぐっと我慢するのですが、中には自分から変更料を請求して、といってくれる紳士的な建築士の方に会うことがあります。・・・が最近、そんな方ばかり。私は非常に恵まれています。今日もこちらが(変更料は)いらない!といっていても払うから請求して!といってくれました。こういうことをいってくれる方には更に一生懸命仕事をしよう!という気になりますね。業界全体が変わってきたのでしょうか?いつもながら感謝です。
 今日は採用面接とソフトウェア会社との打ち合わせと先週から引き続き、仕事があまり出来ない状態。目の前の仕事をただこなしていれば楽なのかもしれません。しかし経営者の一人として先々のことを見据えて働かなければなりません。まだまだ先は長いなあ・・・。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。