リフォームの打ち合わせと雑談

 今日はリフォームの打ち合わせや現場の仕事が多く、ほとんど事務所にいなかったです。職人さんには「おまえらは雨があっても大丈夫な仕事やっているもんなあ」と皮肉たっぷりにいわれます。もっとも夜も昼も天気も関係なく仕事できるから365日エンドレス♪なんて過酷な仕事も実現できるわけで・・・。仕事の種類が変われば悩みも変わってきます。
 打ち合わせは素早く行う主義ですが、雑談は長くします。打ち合わせが長引くと、内容がまとまらなくなることが多いのです。その変わり雑談は色々なことを学べるので、出来るだけ相手に話させます。今日は合計3時間くらい雑談しています(仕事しろよ・・・)。経験豊かな大工さんや建築士の話は、この業界にきて年数が少ない私には非常に貴重です。忙しくてなかなか話せない方も多いので、時間が取れるときはたっぷりとります。
 雑談では、話す相手によって必要なネタを予め準備するのですが、突然の場合はあまり準備が出来ず相手に良い情報を伝えられないこともあります。そうならないように引き出しを多く持つように努めています。
 さて、先日ブログで書いていた資格に関してですが、福祉住環境コーディネーターの試験の申し込みをしました。試験日まで近いのですが、横に1週間しか試験日が違わない建築士の試験を受ける新人がいるので、その調子に合わせて勉強してみようと思います。記憶力がない、ニワトリ、など酷評され続けている汚名を晴らせるよう頑張ってみます。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。