こんな日もあるさ 仕事があまりうまくいかない日でちょっとだけイライラ。夜には新潟まで車で行かなければならないので焦っていたのでしょうか?珍しくミス続き。まあ大した問題にならないレベルのものでよかったのですが。とりあえず訂正して送付したり、再打ち合わせであったりと迷惑をかけてしまいました。はい。そんなわけで、早く仕事を切り上げ夜に備えました。来週が心配だなあ・・・。 No related posts.
水性エマルジョン 2006/05/02 02:06 SECRET: 0 PASS: 最近の新人は、確かに「紙の上」は強いですね。私も、舌を巻いた経験があります。しかし、新人は「現場」を知らないんで、造れないモノを平気で描いたりするんですよね。成績優秀なヤツほど、「現場が造れない」や「長持ちしない」等の指摘を認めないので手を焼いたことがあります。なまあずさんは うまく指導してあげてくださいね。
具志堅ぺーちん 2006/05/02 06:25 SECRET: 0 PASS: なまあずさんも雲の上の人として見ていた私はいったい・・・と劣等感に苛まれてしまいました。基礎体力ですか、まったくといっていいほど私は欠如しています。もうこれは実務経験を積むしかないのでしょうか?なまあずさんの様に高校の理数を学ぶ気概はまだありません。建築の基礎中の基礎を学ぶだけで精一杯です。私は経理の道に進もうとしているので、なまあずさんとは境遇が違ってくると思います。なので建築はマイペースで進めていこうと思います。
なまあず 2006/05/02 09:45 SECRET: 0 PASS: 水性エマルジョンさん こんにちは!>最近の新人は、確かに「紙の上」は強いですね。>私も、舌を巻いた経験があります。>しかし、新人は「現場」を知らないんで、>造れないモノを平気で描いたりするんですよね。>成績優秀なヤツほど、「現場が造れない」や>「長持ちしない」等の指摘を認めないので>手を焼いたことがあります。 積極的に現場に行かそうと思います。構造屋は現場嫌いが多いので。>なまあずさんは うまく指導してあげてくださいね。 アドバイスありがとうございます。うまく導くにも机上で負けるわけにはいかないのです。うまく指導できるか?本当に本当に悩みますねえ・・・。-----
なまあず 2006/05/02 09:48 SECRET: 0 PASS: 具志堅ぺーちんさん おはようございます。>なまあずさんも雲の上の人として見ていた私はいったい・・・と劣等感に苛まれてしまいました。 あんまり変わらないと思いますが・・・。ぺーちんさんの年の頃では私も・・・。>基礎体力ですか、まったくといっていいほど私は欠如しています。>もうこれは実務経験を積むしかないのでしょうか?>なまあずさんの様に高校の理数を学ぶ気概はまだありません。 逆にわかってきたからこそ、学ぼうと思えたのかもしれません。でも高校生のテキストって本当にわかりやすい。当時は見たくもなかったのですが・・・。>建築の基礎中の基礎を学ぶだけで精一杯です。>私は経理の道に進もうとしているので、なまあずさんとは境遇が違ってくると思います。なので建築はマイペースで進めていこうと思います。 私も建築よりは経理や営業のほうが得意です。なぜか建築やっていますが・・・。
SECRET: 0
PASS:
最近の新人は、確かに「紙の上」は強いですね。
私も、舌を巻いた経験があります。
しかし、新人は「現場」を知らないんで、
造れないモノを平気で描いたりするんですよね。
成績優秀なヤツほど、「現場が造れない」や
「長持ちしない」等の指摘を認めないので
手を焼いたことがあります。
なまあずさんは うまく指導してあげてくださいね。
SECRET: 0
PASS:
なまあずさんも雲の上の人として見ていた私はいったい・・・と劣等感に苛まれてしまいました。
基礎体力ですか、まったくといっていいほど私は欠如しています。
もうこれは実務経験を積むしかないのでしょうか?
なまあずさんの様に高校の理数を学ぶ気概はまだありません。
建築の基礎中の基礎を学ぶだけで精一杯です。
私は経理の道に進もうとしているので、なまあずさんとは境遇が違ってくると思います。なので建築はマイペースで進めていこうと思います。
SECRET: 0
PASS:
水性エマルジョンさん こんにちは!
>最近の新人は、確かに「紙の上」は強いですね。
>私も、舌を巻いた経験があります。
>しかし、新人は「現場」を知らないんで、
>造れないモノを平気で描いたりするんですよね。
>成績優秀なヤツほど、「現場が造れない」や
>「長持ちしない」等の指摘を認めないので
>手を焼いたことがあります。
積極的に現場に行かそうと思います。構造屋は現場嫌いが多いので。
>なまあずさんは うまく指導してあげてくださいね。
アドバイスありがとうございます。うまく導くにも机上で負けるわけにはいかないのです。うまく指導できるか?本当に本当に悩みますねえ・・・。
-----
SECRET: 0
PASS:
具志堅ぺーちんさん おはようございます。
>なまあずさんも雲の上の人として見ていた私はいったい・・・と劣等感に苛まれてしまいました。
あんまり変わらないと思いますが・・・。ぺーちんさんの年の頃では私も・・・。
>基礎体力ですか、まったくといっていいほど私は欠如しています。
>もうこれは実務経験を積むしかないのでしょうか?
>なまあずさんの様に高校の理数を学ぶ気概はまだありません。
逆にわかってきたからこそ、学ぼうと思えたのかもしれません。でも高校生のテキストって本当にわかりやすい。当時は見たくもなかったのですが・・・。
>建築の基礎中の基礎を学ぶだけで精一杯です。
>私は経理の道に進もうとしているので、なまあずさんとは境遇が違ってくると思います。なので建築はマイペースで進めていこうと思います。
私も建築よりは経理や営業のほうが得意です。なぜか建築やっていますが・・・。