
最近、カメラに凝り始めました。もともとカメラは好きなんですが、忙しかったので長らく撮影していませんでした(現場写真はたくさん撮ったけど)。デジタル一眼(E-300)とレンズ2本と魚眼とマクロが撮影できる外付けレンヌで撮影しています。標準のレンズは気に入っていたのですが最近レンズがほしい病にかかりつつあります。このE-300は安価でそこそこ写るカメラで、私の手になじむので気に入っています。最近は新しいカメラも出ていますが、私の使い方ではE-300で問題ないので、気長に使っていこうと思います。写真関連はしろなまずの玉手箱のほうで、随時公開していきます。
SECRET: 0
PASS:
とりあえず怪しいものは片っ端からって感じですね(^^;
今までスルーしてたからわからないんでしょう。
根本的にコイツラからなんとかしないといけないんじゃないかな?
ちっとは頭使えよ、国土交通省(--;
SECRET: 0
PASS:
フランクロイドレフトさん こんばんわ
>とりあえず怪しいものは片っ端からって感じですね(^^;
>今までスルーしてたからわからないんでしょう。
>根本的にコイツラからなんとかしないといけないんじゃないかな?
>ちっとは頭使えよ、国土交通省(--;
なんか色々変わってくるようですが役人の姿勢はかわらないような気がしますね。最近、つくづく嫌になります・・・。
SECRET: 0
PASS:
昨夜に引き続き今日も日を越した。
頼みのコンピュータがオーバーヒート(故障?)でサブコンで作業。辛すぎ!2徹はなんとか避けたい!
SECRET: 0
PASS:
始めまして、茂原近辺の同業者です。(^_^;)
宜しければ教えて下さい。
「うちはこの基準でやっている」と言われた役人にどのように説明をされたのですか?
っで、その説明を聞かれた役人の対応はどんなだったのでしょうか?
PS.まだ起きてられますか?2徹でしょうか?くれぐれもご自愛を!
SECRET: 0
PASS:
この法律の事はぜんぜん知りませんでした。
思っていたより軽い罰則なんですね。
もっともっと罰則を強化してもいいと思います。
でも、確かに基準をはっきりさせて欲しいですね。
SECRET: 0
PASS:
ユイちっちさん 書き込みありがとうございます。
>始めまして、茂原近辺の同業者です。(^_^;)
わーい。
>宜しければ教えて下さい。
>「うちはこの基準でやっている」と言われた役人にどのように説明をされたのですか?
「そんな法律がありますか?どこに書かれていますか?」と聞きました。
>っで、その説明を聞かれた役人の対応はどんなだったのでしょうか?
「じゃあ、あなたのいっている話もどこにも(条文には)書いてないじゃないですか」
思い出すだけで欝です。担当者の入れている数字は、他の方法だとその数字を入れる可能性はありますが、少なくとも今回の場合は2倍近く過大です。何せそこに入れるはずのない数値を入れて再計算しているのですから・・・。略算でなくきちんと文句ない形で再計算したお手本を担当者に届けました(本当は行って文句のひとつもつけたかったが我慢)。
>PS.まだ起きてられますか?2徹でしょうか?くれぐれもご自愛を!
その時間は仕事をしていました(朝方少し寝ました)。今晩は寝れそうです。ではでは。
SECRET: 0
PASS:
具志堅ぺーちんさん こんにちは。
>この法律の事はぜんぜん知りませんでした。
>思っていたより軽い罰則なんですね。
>もっともっと罰則を強化してもいいと思います。
まあ今までほとんど罪に問われないレベルだったので仕方がないでしょう。再発すればまた強化されるでしょう。もっとも誰も犯罪を犯さなければ罰則も必要ないので再発防止策も必要です。
>でも、確かに基準をはっきりさせて欲しいですね。
また役所が勝手なルールを作る前に、きちんと煮詰めて基準を示して欲しいものです。