またもせっかくの休みを削って建材展を見に行きました。耐震・構造専門といえども現在の建築のトレンドは押さえておく必要があります。幸い取引のある商社のツアーで連れて行ってもらいました。でも若いのか私が悪いのかやっぱりブースの反応は悪いです。仕方がないのですが。設計事務所だし・・・。まあこういう経験を重ねていくことは悪いことではないと思います。このところ様々な建材にも目をむけ各種展示会にも行っているので真新しいことはありません。ブースの回り方も慣れてきました。でも疲れたけど。
正直のところ商談目的でもないし、何か調べにいったわけでもなく漠然と見てしまいました。このところの疲れもあったのですが、今後目的意識をもって望まないと無駄になるなと感じました。もう若くないのだから・・・。
正直のところ商談目的でもないし、何か調べにいったわけでもなく漠然と見てしまいました。このところの疲れもあったのですが、今後目的意識をもって望まないと無駄になるなと感じました。もう若くないのだから・・・。
SECRET: 0
PASS:
「reinforced」補強(増強)する、なんですね(^^;
補強という意味が記憶にあり、いつの頃からか「recoverd」というふうに覚えてました。
「recoverd」取り戻す、回復する、償う、埋め合わせる
微妙に違うよな~
インプットし直しとこ♪
SECRET: 0
PASS:
フランクロイドレフトさんへ。
周囲で確認したところ、結構知らないようですね。
reinforcedをしっていてもこれを「鉄筋」と答える人もいます(え??)。基本的なこともたまには学習し直さないと駄目ですねえ・・・。