東京に住んでいるのに都内に疎いです。学生時代に高田馬場と新宿・秋葉原には良く行ったのですが、最近は完全に府中にこもりっきり。年末から頑張って暇なときは都内に出るようにしています。建築というある意味時代性を取り入れなければならない職業にいるので感覚だけでもつかんでおこうということ。都内にはインテリアショップもたくさんあるので、そういうところも回ろうと思っています。
 今日は早朝から仕事し11時ごろには終了。天気も良く暖かい(重要!)ので京王線に乗って渋谷・表参道に出撃!人が多く田舎者の私にはつらい。ショップに入っていろいろ説明されても半分もわからない!!デザイナー名だされたって!と思うのですが、あちらも商売ですし客もそういうものを求めているのかも??表参道は初めてだったのですが、さっさと撤退。最後は渋谷でロフトなど「入りやすい」店で物色。いろいろ学べることもありました。
 今後も懲りずに、都内に出て行こうと思います。暖かくなったら・・・。
 

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。