新築の内覧会に行ってきました

 午前中、耐震調査が早めに終わったので、馴染みの工務店の内覧会におじゃましてきました。積極的に新しいデザイン、工法を導入しており、今後も非常に活躍が楽しみな公務店さんです。事務的な面でお手伝いさせていただきましたので図面は前もって見ていたのですが、図面とはまったく違った先鋭的な?建物でした(間取りや形は変わっていなくても、という意味です)。早朝だったのでお客さんはまだ来ていなかったので、ゆっくり案内してもらいました。吹き抜けや、新型のサッシなど見所満点。色々勉強させてもらいました。
 午後は、耐震館の軸組模型の設置に立ち会いました。大工さんに二つ作ってもらったのですが、一つは筋かいや面材を取り付けたりはずしたりでき、施工を検討できる実物大のもの。それに取り付ける部品も随時作成していきます。もう一つは、制震金物を取り付けた軸組で、手で押して制震が体感?できる物。私の無理を大工さんが実現してくれました(感謝!)。
 同時にアパートのリフォームに着手。洗面所の新設です。今後アパートは、どんどん余ってくるので様々な提案を用意し大家さんの相談に乗っていく予定です。耐震化、お客様に注目を浴びる装備、デザイン。他と同じ物だと価格を値下げするしかありませんからね。幸い近年新築企画したアパートは比較的好評で自信が出てきました。今後はリフォームでの価値創造を目指して研究していきたいと思っています。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。