都心部で木造住宅を設計するとき、1階部分に車庫を造り、車庫の上を部屋にすることがあります。構造上、地震に弱くなるので出来れば避けたいものです。私の場合、1階部分を鉄筋コンクリートにすることを提案していますが、コストの問題で難しいようです。
しかし最近、門型のフレームを入れることによって車庫部分でも耐震性をもったまま、開口できる商品が発売されています。商品によっては国土交通大臣認定を取得して、新築の場合でも壁倍率に算入できる商品もあるようです。価格はまだまだ高いですが、安全のために必要なものだと思っています。
リフォームで使おうと思ったのですが、門型フレームの柱は、一般の柱より太く、駐車場スペースが減ってしまうので難しいようです。
しかし最近、門型のフレームを入れることによって車庫部分でも耐震性をもったまま、開口できる商品が発売されています。商品によっては国土交通大臣認定を取得して、新築の場合でも壁倍率に算入できる商品もあるようです。価格はまだまだ高いですが、安全のために必要なものだと思っています。
リフォームで使おうと思ったのですが、門型フレームの柱は、一般の柱より太く、駐車場スペースが減ってしまうので難しいようです。