例年ですと、この時期は耐震診断、リフォームとも少ない(私の所属する事務所の場合)のですが、今年はおかげさまで多いです。耐震診断に対するニーズはそのまま耐震補強には繋がらなかった時期もありましたが、最近は耐震診断を補強と結びつけて申し込む方が多いです。
 今、私が担当しているのは木造3階建ての耐震補強。まだ新しいのですが構造計算を無視して建ててあり、仕様も2階建ての仕様で良く揺れるそうです。1階部分に車庫があり開口が多いのも特徴です。1階部分を固めて揺れを少なくする設計をしました。
 もう一件は2階建ての耐震リフォーム。雨漏りする南面のサッシを交換し防水、1階部分の居室の補強を別々に行います。耐震診断結果はそれほど悪くなかったので、施主さんの希望通りリフォームにお金を割けるようで良かったです。ほとんどリフォーム代+α程度ですみそうです。どちらも良い計画が作れたので、ここからは大工さんの腕の見せ所。完成が楽しみです。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。