あなたのまわりでも・・・悪質リフォーム

 テレビのワイドショー等で見ていると、事件が他人事にしか見えない(実際にそうなのだが)ようです。自分には発生しないと思いこんでいる人もいます。今回の悪質リフォームに関しても自分だけは大丈夫!と思ってはいないだろうか?
 仕事柄、悪質リフォームの相談や悪質リフォームを偶然見てしまうことが多いです。もちろん正確な統計などとっていませんが、かなり「?」なリフォーム工事を見ることがあります。今テレビで話題になっている会社の工事も見ました。
 悪質といってもレベルは様々。メチャクチャな耐震診断書や、診断書の診断を何も反映していない工事も見ました。リフォーム専門会社で、次々に悪いところを写真にとって客に追加工事を迫る会社、前の工事で失敗したのでもう一度やらせて欲しいといって乗り込む会社等々。業者も様々、手段も様々です。倒産した、と言われた会社が会社名も変えずに営業しているのも見ました。更に不審な営業マンに住宅について欠陥を指摘されたという経験がある方も驚くほど多いです。
 不審な飛び込みの営業マンを室内にいれないことが重要!といってきましたが、本当にそれにつきます。彼らの手法は巧妙でなかなか一般人、特に年配の方々が対抗するのは難しいと思います。自分は大丈夫!と思わずに警戒することが必要です。
 

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。