E-300試写(SIGMA18-125mm)

 タイトルを見ると何?って感じですが、E-300とは年初に買ったオリンパス製のデジタル一眼レフです。個人の趣味のページ「しろなまずの玉手箱」で下手な写真を公開しています。(http://home.higway.ne.jp/takez/)
 さてE-300はデジカメに詳しい方ならご存知でしょうが、レンズ付で10万を切る非常にお買い得感の高いデジタル一眼カメラです。10万は高い!のですが、デジタル一眼の中では安いそうです。貧乏な私はわずかな貯金を使って購入しました。
 写りや機能は満足したのですが、標準セットだと「望遠がない」「被写体の近くに寄れない」という欠点があったので本日SIGMAのズームレンズ(18-125mm)を購入し取付けて撮影してきました。
 純正でないので多少心配でしたが、純正の標準ズームより持ちやすく私の撮影方法にぴったりでした。広角側が少々足りないので、室内撮影は従来の標準ズームを利用するつもりです。軽量で35mm換算250mmまで撮影できるので非常に撮影の幅が広がります。これから腕を鍛えてよい写真を撮りたいと思います。今日の写真は今日中に「しろなまずの玉手箱」にアップします。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。