BIMという言葉をよく聞くようになりましたが、大手設計事務所、大手ゼネコンだけの話だと思っていませんか?ここでは小さな設計事務所の導入に絞ってBIMの導入のための基礎知識とケース別導入法を解説していきます。
2DCADからBIMへ
現在、業務で2DCADを使っている方
例)JWW、DRA-CAD LE、AutoCAD LE、
建築系CAD(木造系・自動立ち上げなどを含む)からBIMへ
現在、業務で、建築CADを使っている方
例)ARCHITREND,AD-1,B-MOS等
3DCADからBIMへ
現在、業務で3DCADを使っている方
例)VectorWorks(古いバージョン)、DRA-CAD、AutoCAD、
学生の導入
建築系の大学、専門学校で学んでいる方
構造系事務所のBIM導入
構造系事務所でも導入の波が・・・
参考WEBページ
BIMナビ BIMに関する情報、用語の解説もあります。
実務者のためのCAD読本(大塚商会) CADだけでなく最近はBIMの話題も多い
ここで紹介しているBIMソフト(ここでの分類について)
【3DBIM】
【限定的BIM】
i-ARM(2015年発売予定) なまあず日記styleの特設サイト
【フル機能BIM】